2013年7月
甲状腺結節取扱い診療ガイドライン
2013/07/30
甲状腺学会編集、甲状腺結節取扱い診療ガイドラインが南江堂から出版されました。甲状腺穿刺細胞診と病理診断の問題点について我々病理医4名で取り組みました。ここでの新規軸は、甲状腺穿刺細胞診の診断様式に、伊藤病院、隈病院など日本の甲状腺専門医療機関で開発された診断様式を取り上げたことです。一般病理医、細胞検査士に同レベルでの診断がどこまで可能かと疑問が投げかけられましたが、わたくしは可能と強くはねつけました。是非病理専門医、細胞診専門医、細胞検査士の方々は、ご一読いただいて、甲状腺専門医療機関の独自に開発した診断様式の趣旨をくみ取っていただきたいと思います。細かいことは省略いたしますが、現在欧米で普及しています、べセスダ診断様式、英国様式と診断用語や、臨床的対応に違いがありますが、細胞所見には全く違いがありません。どの診断用語を用いるか、臨床側パートナーとご相談の上お決めください。このHPにご意見を頂ければ幸いです。具体的には、嚢胞液が得られた検体で、濾胞上皮細胞が6集塊得られないとき、べセスダでは全例再検査、検体不適の診断となります。甲状腺学会のガイドラインでは、嚢胞液が確認されれば、良性と診断し、画像で悪性も考えられる例のみを再検査とします。画像診断が進んでいる日本の実際的な方針です。
category: 病理医の方へ , 細胞診専門医、細胞検査士の方へ , 臨床医の方へ comment: (0)
宮木さんの日本臨床細胞学会技師賞受賞
2013/07/28
長年和歌山県支部で細胞検査士会長を務められた宮木さんが、日本臨床細胞学会技師賞を受賞されました。和歌山県支部会員だけでなく近畿各地から受賞を祝う方々が参加し、祝賀会が盛大に催されました。長年の功労だけでなく、支部が取り組んだ、中国山東省との学術交流も評価されたと思っています。
category: 細胞診専門医、細胞検査士の方へ comment: (0)
2013年前期の論文活動
2013/07/18
2013年前半の論文活動を報告いたします。
論文としては
- Morioka T, Ohba K, Morita H, Takahashi G, Uchida H, Matsushita A, Sasaki S, Oki Y, Suda T, Kakudo K, Yoshino A: Non-islet cell tumor-induced hypoglycemia associated with macronodular pulmonary metastases from poorly differentiated thyroid carcinoma. Thyroid, 2013 May 23 Epub ahead of print.
- Kakudo K, Mori I, Liu Z, Hui Z, Kakudo M, Wakasa T: Papillary microcarcinoma and microtumor of the thyroid gland. J Basic & Clin Med, 2:1-6, 2013.
- Wakasa T, Shintaku M, Tanaka S, Yamada K, Li Y, Kakudo K: Morphological Changes of follicular cells in Hashimoto’s disease: A possible cause of overdiagnosis in cytology. J Basic & Clin Med, 2:12-16, 2013.
- Kakudo K, Bai Y, Ozaki T, Homma K, Ito Y and Miyauchi A: Intrathyroid epithelial thymoma (ITET) and carcinoma showing thymus-like differentiation (CASTLE). CD5-positive neoplasms mimicking squamous cell carcinoma of the thyroid. Histol Histopathol, 28: 543-556, 2013.
鍵弥、佐藤、谷口さん訪問
2013/07/09
7月8日鍵弥さん、佐藤さん、谷口さんが訪ねてくれました。みんな懐かしく第2病理の仕事、人、エピソードの話の花を咲かせていました。今年は是非同門会をひらきたいとおもいます
category: 同門会 comment: (0)