細胞診専門医、細胞検査士の方へ
Top Cited Article2021‐2022年
2023/02/23
Diagnostic CytopathologyからTop Cited Article2021‐2022年として表彰されました。これはAsian Working Groupのグループの研究計画の成果です。現在のアジアの甲状腺細胞診で、どれくらい正確に甲状腺髄様(C細胞)癌の診断がされたかを報告しています。またより正確に診断するための解析を加えています。もう一点この論文が明らかとした点は、各国の甲状腺細胞診の方法論に大きな多様性があることです。ご一読いただ
ければ幸いです。
category: 病理医の方へ , 細胞診専門医、細胞検査士の方へ comment: (0)
CYTOCON 2022
2022/11/14
I was invited by the Indian Academy of Cytopathologists to the CYTOCON 2022 to deliver a lecture on medullary (C cell) carcinoma of the thyroid. This was the first abroad and face-to-face meeting for me to attend after COVID-19. It was an enjoyable occasion. I hope we can enjoy international communications again soon.
category: 細胞診専門医、細胞検査士の方へ comment: (0)
Top 10 Most Downloaded Award by Wiley
2022/06/17
出版社Wileyから、以下のCancer Cytopathologyに発表したCOIVIDと細胞検査室の国際調査についての2編の論文が、いずれもTop 10 Most Downloaded Papersとして表彰されました。
|
category: 病理医の方へ , 細胞診専門医、細胞検査士の方へ comment: (0)
Top Cited Author Awardを受賞しました。
2022/03/31
Wiley出版社より以下の2論文に対しTop Cited Author Award受賞の連絡がありました。2編の論文は、いずれも国際共同研究によるもので、Cancer Cytopathologyの論文は、コロナの世界的流行が、23か国の細胞検査室にどのような影響を及ぼしたかの解析報告です。ヨーロッパ細胞学会が中心として進められたものです。アジアを中心としたコロナ研究にも参加し、3篇の論文ができました。もう一編は、Diagnostic Cytopathologyに掲載されました。アジア8か国13施設の共同研究で、甲状腺髄様癌(C細胞癌)167症例の細胞診断を解析し、髄様癌の細胞診断精度、診断の肝を報告しました。ここでも2編の論文が生まれました。共同研究の成果です。
I received 2 top cited authors awards from the Wiley. They were given to 2 international collalborations, 1) Vigliar E, et al. Global impact of the COVID-19 pandemic on cytopathology practice: Results from an international survey of laboratories in 23 countries. Cancer Cytopathol. 2020 Dec;128(12):885-894 (a timely publication and it expanded two more international collaborations), and 2) Liu CY, et al. Cytologic diagnosis of medullary thyroid carcinoma in the Asia-Pacific region. Diagn Cytopathol. 2021 Jan;49(1):60-69.
category: 同門会 , 病理医の方へ , 細胞診専門医、細胞検査士の方へ comment: (0)
雑誌Gland Surgery特集
2020/11/13
雑誌Gland Surgeryに特集『甲状腺診療における欧米とアジアの違い Asian and Western practice in thyroid pathology: similarities and differences』が刊行されました。アジアを中心に25編の論文が掲載されています。Open Accessですので、無制限に閲覧が可能です。http://gs.amegroups.com/post/view/asian-and-western-practice-in-thyroid-pathology-similarities-and-differences
皆様のご批判を仰ぎたいと思います。
category: 病理医の方へ , 細胞診専門医、細胞検査士の方へ , 臨床医の方へ comment: (0)