細胞診専門医、細胞検査士の方へ

Top Cited Author Awardを受賞しました。

2022/03/31

Wiley出版社より以下の2論文に対しTop Cited Author Award受賞の連絡がありました。2編の論文は、いずれも国際共同研究によるもので、Cancer Cytopathologyの論文は、コロナの世界的流行が、23か国の細胞検査室にどのような影響を及ぼしたかの解析報告です。ヨーロッパ細胞学会が中心として進められたものです。アジアを中心としたコロナ研究にも参加し、3篇の論文ができました。もう一編は、Diagnostic Cytopathologyに掲載されました。アジア8か国13施設の共同研究で、甲状腺髄様癌(C細胞癌)167症例の細胞診断を解析し、髄様癌の細胞診断精度、診断の肝を報告しました。ここでも2編の論文が生まれました。共同研究の成果です。
Top cited author award

Top cited award

Diag Cytopathol 2021

MTC in Asia

I received 2  top cited authors awards from the Wiley. They were given to 2 international collalborations, 1) Vigliar E, et al. Global impact of the COVID-19 pandemic on cytopathology practice: Results from an international survey of laboratories in 23 countries. Cancer Cytopathol. 2020 Dec;128(12):885-894 (a timely publication and it expanded two more international collaborations), and 2) Liu CY, et al. Cytologic diagnosis of medullary thyroid carcinoma in the Asia-Pacific region. Diagn Cytopathol. 2021 Jan;49(1):60-69.

雑誌Gland Surgery特集

2020/11/13

雑誌Gland Surgeryに特集『甲状腺診療における欧米とアジアの違い Asian and Western practice in thyroid pathology: similarities and differences』が刊行されました。アジアを中心に25編の論文が掲載されています。Open Accessですので、無制限に閲覧が可能です。http://gs.amegroups.com/post/view/asian-and-western-practice-in-thyroid-pathology-similarities-and-differences 皆様のご批判を仰ぎたいと思います。    

Grace Yang教授退官記念講演ビデオ

2020/10/22

教科書『Thyroid Fine Needle Aspiration』を書いたGrace Yang教授がコーネル大学を退官しました。英語ですが、退官記念講演が以下のリンク( https://app.box.com/s/im7eho2j8i8j8nwstdgddugqqx6q7pcp)で見ることができます。大変参考になると思います。日本版のベセスダ診断様式は、欧米のベセスダ診断様式の原著を修正して、作成されています。ここで楊先生の講演を見て、どれくらい修正されているか感じてください。たいへん違ったことを揚先生は説明しています。遺伝子診断だけが差を作っているのではありません。

2020KTA Web 会議

2020/08/21

2020年韓国甲状腺学会がWeb会議として開かれました。 August 21 – 22 (Fri. – Sat.), 2020, Hotel Inter-Burgo Exco, Daegu, Korea. Zoomを用いたWeb会議は初めての体験でしたが、質疑応答も含めてWebで体験いたしました。COVID19の影響で、日本だけでなく多くの国際会議が中止に追い込まれましたが、今後はWebでの会議、講演会が広く行われる時代となると実感いたしました。
2020 KTA symposium

2020KTA

2019年日本臨床細胞学会秋期大会岡山

2019/11/18

2019年11月16日に、岡山にて開催されました、日本臨床細胞学会秋期大会でアジアフォーラム『The Global Asian Forum: Thyroid FNA Cytology in Asian Countries. 』をBychkovとともに担当いたしました。森谷会長にも歓迎の辞を述べていただき、6名の演者により以下のプログラムを発表いただきました。英語でのセッションは参加者が多くないのが残念ですが、日本臨床細胞学会の国際化に向けての努力に協力できたことを喜んでいます。参加者の交流の笑顔をご覧ください。 1.           Chan Kwon Jung, MD, PhD, Department of Hospital Pathology, College of Medicine, The Catholic University of Korea, Korea, Topic: Nuclear features of BRAF mutated PTCs and RAS mutated neoplasms. 2.           Shipra Agarwal, MD, DNB, Department of Pathology, All India Institute of Medical Sciences, India, Topic: AUS/FLUS in Indian experience with thyroid FNA. 3.           Priyanthi Kumarasinghe, MD, Department of Anatomical Pathology, University of Western Australia, Australia, Topic: BRAF testing to refine cytology categories: how and when? 4.           Huyen-Trang Vu, MD, Department of Pathology, Ho Chi Minh City Oncology Hospital, Ho Chi Minh City, Vietnam, Topic: Resection rate and risk of malignancy among TBSRTC categories in Western vs Asian practice. 5.           Chih-yi Liu, MD, FIAC, Division of Pathology, Sijhih Cathay General Hospital, New Taipei City, Taiwan, Topic: Cytological diagnosis of medullary thyroid carcinoma among Asian Working Group in Thyroid Cytology. 6.           Yaqiong Li MD Ph.D, Department of Pathology, Shandong Provincial Hospital Affiliated to Shandong University, Jinan 250021, Shandong, China, Topic: Observer variation study in diagnosis of follicular neoplasms.
Global Asian Forum

Global Asian Forum瀬戸大橋を背景に

ResearchGate(Kennichi Kakud) Better Treatment 最適医療 (社) 日本病理学会 教育委員会編集 病理コア画像 和歌山県立医科大学人体病理学(第2病理学)教室 バーチャル臨床甲状腺カレッジ