近況報告
2020KTA Web 会議
2020/08/21
2020年韓国甲状腺学会がWeb会議として開かれました。
August 21 – 22 (Fri. – Sat.), 2020, Hotel Inter-Burgo Exco, Daegu, Korea.
Zoomを用いたWeb会議は初めての体験でしたが、質疑応答も含めてWebで体験いたしました。COVID19の影響で、日本だけでなく多くの国際会議が中止に追い込まれましたが、今後はWebでの会議、講演会が広く行われる時代となると実感いたしました。
category: 病理医の方へ , 細胞診専門医、細胞検査士の方へ , 近況報告 comment: (0)
病理学会名誉会員
2020/06/15
斉魯友誼賞の受賞報告
2017/11/22
20年以上にわたり取り組みました山東大学医学部病理学教室との交流、和歌山県立医科大学と山東大学との学術交流、学生交流活動、さらに11名(内9名が山東大学より)の中国人留学生の受け入れなどを評価いただき、山東省政府より、斉魯友誼賞を授与されることとなりました。中国語のため私には読めませんが、以下の記事が出たようです。皆様と喜びを分かち合いたいと思います。
http://mp.weixin.qq.com/s/Kvr9fAy2TFvH08GLSuwLWQ
http://www.en.sdu.edu.cn/info/1018/2430.htm
中国講演2017
2017/04/08
何度目になるかわかりませんが、中国南京市(甲状腺病理国際高峰診伝)と済南市(2017年山東省甲状腺病理検討会、写真)で2017年5月出版予定のWHO分類のうち、境界病変WDT-UMPと NIFTPについて講演をしてきました。Mayoi Clinic のErickson 教授、Case Western Reserve University のClaire Michael教授と同行させていただきました。中国で活躍する5名の元教室員と会うことができ楽しい時間でした(写真2,3)。
category: 同門会 , 病理医の方へ , 細胞診専門医、細胞検査士の方へ , 近況報告 comment: (0)
山東大学和歌山医大学生交流
2016/11/07