2017年8月
Borderline/Precursor Thyroid Tumors in WHO Classification
2017/08/21
取り組んできました境界腫瘍の提唱が、2017年出版されたWHO甲状腺腫瘍分類に公式に採用されました。今まで良性と悪性のいずれかに分類する必要があったのですが、そのため、診断のブレができる。悪性例の予後解析でも、病期 I期、II期では、コントロール群と差がないという(時には癌の方が長生きできる)という理解困難な結果が出ていました。これからは、境界悪性腫瘍の診断が使用でき、病理診断の再現性がよくなることを期待しています。欧米では多くの場合癌と過剰診断され、全摘+RAI治療がされる不幸な例が多くあったのですが、そのようなことは激減することが期待されます。しかし今でもこの腫瘍を欧米では手術して癌でないことを確かめなければならないと主張しています。私は、手術する必要はないと主張しています。現在投稿中の原稿が出版されましたら、アップしたいと思います。
Borderline/Precursor Tumours in the 4th Edition 2017 WHO Classification of Thyroid Tumours. |
||
2 |
Hyalinizing Trabecular Tumour |
|
2A |
Other encapsulated follicular patterned thyroid tumours |
|
2A-1 |
Uncertain malignant potential (UMP) |
|
2A-1-1:Follicular tumour of Uncertain malignant potential (FT-UMP) |
||
2A-1-2:Well differentiated tumour of Uncertain malignant potential (WDT-UMP) |
||
2A-2 |
Non-invasive follicular thyroid neoplasm with papillary-like nuclear features (NIFTP) |
category: 病理医の方へ , 細胞診専門医、細胞検査士の方へ , 臨床医の方へ comment: (0)